いろいろな事情が重なった過去の2月、
思うことが多すぎる。 考え込み意気が上がらないことこの上もない。 昨日の暖かさはどうだろう、 4月の陽気だというのに 玄関から一歩も出ていない。 何をしていたのかといえば ユーチューブで映画を見ていた。 松本清張「点と線」前後2編の4時間 ただ疲れた 映画はやはり映画館に限る。 ![]() そして葉書を二通書いた 明るく 明るく。 そうだ、切手もなかった 投函するために今日は外へ出なければ、、、、 久しく会わない受取人の顔が浮かぶ。 動かなければ食欲もなく 一日二食は極めて粗食なり。 ![]() 「ハンドベルを演奏しませんか」 お誘いのチラシが入っていた。 呼び掛け人は60代後半、地元で精力的に音楽活動をされている。 滅入っている時なので早速参加の返事をした。 かって子供会に関わっていた頃、 ほんの一刻、習ったことを思い出しながら ベルを振ってみよう。 ”キラキラ星” ”花は咲く” その他 ![]()
by slowlifek
| 2015-02-24 09:14
| 気ままな日記
|
Comments(18)
松風さん おはようございます、
割合と温かく感じられる今日この頃でしたが 今朝はまたまた灰色の空に戻っているこちらです。 ハンドベル♫ 癒しの音色ですよね、 直ぐに行動に移そうと考える松風さん・・・ 見習いたいけれど!? 介護施設で暮らす義兄が急に先日手術を受けました、 40代から何回も手術の経験のある人です、 松風さんと同い年・・・ ベツトの上の兄を見ながら、その違いに 人間の運命をつくづく思っていました、 健康な身体であればこの人にも行きたい所 経験したい事が沢山あった事でしょう、 ただ一つ言える事は健康体ではないながらも 持っている芯の強さでしょうか 何度の手術にも耐えて復活する生命力には 驚いてしまいます、 今回は胆道のバイパス手術でした・・・ 手術に備えてずっと絶食が続いているため 何でもいいから食べたいと笑わせてくれました。 健康で居るのが当たり前でつい不平不満がちな 自分です、反省することしきりです。
Like
![]()
hohsi117 さん
今朝も暖かく暖房を忘れていました、 でもまだまだ安心はできませんけどね。 お義兄さまは施設にいらっしゃるのですね 術後の具合はいかがですか 高齢になってからの手術は リスクが大きいと言われていますから くれぐれも気を付けて差し上げて下さい。 お義兄さまの強さに敬服します。 理屈では百も承知であっても 人は痛み苦しみを経験しないと 平和のありがた味を感じることが できない動物なのでしょうね。 偶には落ち込むこともありますが その苦しい時間に耐えられない 見かけ倒しの弱虫は そこから逃げ出そうともがいているのです。 今日もまた 行方不明者の防災無線が流れています。 他人ごとではなくなりました。 ![]()
jarippeさん
先生の教え通りに手を振っているのですが リズムよく音を合わせることができると 楽しいですね。 お孫さんにハンドベルのプレゼントですか 思いつかないことです。 素敵なおばあちゃまね。 ![]() ![]()
MOMさん
点と線は東京駅13番ホームから 15番ホームが4分間だけ見えることから 始まる物語です。 私は昭和35年ごろ高峰三枝子、加藤善の映画を見ただけでしたが 今回初めて見たビートたけしが とてもよかったですよ。 演奏会はねえ、 おっほっほ~、、、です。
松風さ〜ん!
ノーテンキな私には、想像もできないようなことが お有りになったのでしょうか? でもね、一度しかない人生。 落ち込んでいては損です。 な〜んて、先輩にむかって言ってはいけませんね。 ハンドベルの音色、ステキですね。 ![]()
fuchan_kさん
根が呑気ものですから 一晩眠れば大抵のことは忘れるのですが 2月だけはどうもいけません。 哀しみが2月に集中していますので。 3月の声を聞けばきれいに忘れる 単純な性格なのですよ。 ご心配ありがとう~。 ハンドベルで憂さ晴らしです。 教える側は迷惑でしょうね。
ハンドベル…可愛い楽器ですね
幼い頃クリスマスに教会で演奏を見た記憶があります 一人でいくつもの音階を持っていて、綺麗な音色でした 直ぐ参加の返事をした松風さんはさすがです そうありたいと勉強になりました…☝(๑’ᴗ’๑) 「点と線」面白かったですね 「ゼロの焦点」「砂の器」など続けて読みました…。◠‿◠。✿ あの頃は本がとても面白かったのに、 今は長編を読む根気が続きません…。◔‸◔。 気持ちが落ちた時は全然違うものに気持ちを転換させることですよね 私もそう思うもののなかなか出来ません ハンドベルきっと楽しい事と思います…。◠‿◠。✿
おはようございます。
松本清張の作品は何回も見たくなります・・・・・ ハンドベル・・・音楽はいいですよね!! 私の気晴らしの一つは車の中で聴くCD♪♪ ジャンルはクラシックからジャズまでさまざまなんですよ。 ![]()
time2022 さん
ハンドベルのお知らせは 滅入って息苦しい雰囲気に 耐えられなくなっている時の救いの神でた。 頑張って手首を振ってきますね。 先生が素敵な方なので、 それも魅力なのですよ。 松本清張は読み始めると止められませんが 最近は小説を読まなくなりましたね。 ユーチューブは手軽で重宝ですが 画面が小さくて、、、、(+_+) 運動不足が続きましたから 今日は頑張って歩き買い物です。 ![]()
IKUKO-IF さん
清張を見はじめると止められませんね。 でもお尻に根が生えた4時間は 長すぎでした。 テレビはあまり見ませんが 音楽や朗読はジャンルを問わず ラジオ DVD パソコンなどで 聞くようにしているのですよ。 一人暮らしに音は欠かせませんから。 ![]()
湘南ジージさん、こんばんは。
一日中、鬱陶しかったですね。 こんな日は、ますます落ち込みそうなので ジージさんのご尊顔を思い出そうと しているのですが、 記憶は何とも頼りなく 次回しっかり拝見させてください。(笑)
こんばんは。
何とも重苦しい気持ちの時って、ありますよね。 ひとりでは発散しようもなくって・・・・・。 「点と線」は本も読んで映画もみました。 ちょっとしたセンセーションでしたよね。 松本清張は初期の短編が印象深くのこっています。 ハンドベル・・・・演奏なさるのね? あの音色は心地良くて胸に沁みますね。 きっと気分一新、お元気になられるでしょう。 ![]()
すいれんさん
生来が呑気者の私も年に一度ぐらいは 暗くなることがあるのですよ。 特に2月は過去を思い出して 憂鬱なのです。 でも、あさっては3月 月が代わればケロリと忘れますから いい加減なものです。 私は音符を見ながら ただ手首を振っているだけのベルは 気分転換によいと申し込んだのですが、 さて、いつまで続きますやら、、、、
|
最新のコメント
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 フォロー中のブログ
すいれんのプロムナード いとしの花と2匹のネコ 梟通信~ホンの戯言 あがらっしゃい m... ここは3丁目 小さな家から~ みみちゃん 本当に幸せなの? ふうちゃん にっき 元気ばばの青春日記 気持... 楽しいこと大好き!! NO.2 はあと・ドキドキ・らいふ アンダンテで行きます REIKOの徒然帳 湘南のそよ風 千佳の花の階段 ひとりごと 四季折々に 晴チャリ雨読 じょんのび 野の風の詩 子猫の迷い道Ⅱ 小さな棲家 時流れるままに monasaの草花通信 みかんの覚書 じょんのび 海棠 外部リンク
記事ランキング
画像一覧
最新のトラックバック
検索
タグ
|
ファン申請 |
||