1
ある朝、それはそれは騒々しい、カラスの啼き声で目が覚めました。
目の前の松ノ木や電線、家の屋根に無数のカラスが止まっています。 飛び交うカラスは、お互いにぶつかり合うのではないかと思うほどです。 昔からカラスが啼くと不吉なことがおきる、、、と聞いています。 不吉さは感じませんが、煩いこと この上なしです。 ![]() その日の夕方、知人の家を出ようとした時、真っ黒な雲の向こう、西の空が黄金 色に光っています。 赤に近い色の光は 気味悪く輝き、からすの啼き声より、こちらの方が不吉な予 感がします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔、親が心配していた時、笑っていたのですが、今 同じことで案じている自分が います。 少し心配事もあるのですが、何事もなく平穏な一日が終わりました。 ![]() ![]() ▲
by slowlifek
| 2009-04-30 07:00
| 気ままな日記
|
Comments(24)
4,5日ゆっくり出来ることになりました。
来週から、また出かけることになりそうなので、雨降りでもあり今日は何もする気にならず、のんびりとしています。 物置小屋の中から、いつの間にか溜まった雲が何枚か出てきました。 空を見ることが好きで、珍しくもない、なにげない雲の形を撮っていました。 ![]() この写真を撮った直後、滝のような大雨が落ちてきました。 ![]() 夕暮れの西の空に、火の玉が流れるように尾を引いた飛行機雲。 ![]() 晴れた日、ヘリコプターの音がするのでカメラを持ち出すと、 驚!飛行機とヘリが衝突か。 当然、飛行高度は違うのですから何事もなかったのですが、下から見ると交差した時点であわやと思う状態です。 シャッターは間に合いません。 一瞬のことで、赤い点線のように交差して、2機は飛び去りました。 ![]() ![]() (時期はずれのおまけ) 紫苑 ![]() ▲
by slowlifek
| 2009-04-25 15:08
| 気ままな日記
|
Comments(32)
また皆さまにお詫びすることになりました。
しばらく留守をすることで、いただいたコメントへのお返事が遅れる旨をお知らせしたのですが、その折に前回の記事を削除してしまったようです。 本人は、今まで全く気がつかずにいましたが、皆さまからいただいたコメントまで、なくしてしまいましたことお詫びいたします。 以前にも同じ失敗をしているのですが、性懲りもなく繰り返したようです。 少しの間、落ち着きませんので、しばらく更新は見合わせようと思います。 5月には戻ってきますので、その折には今までどおりよろしく、お付き合いくださいませ。 ![]() 亡夫が、割り箸や爪楊枝、画用紙や葉書などを使って、写真を見ながら作った「東大寺の五重の塔」が親戚の家に残されていました。 ▲
by slowlifek
| 2009-04-21 21:23
| 気ままな日記
|
Comments(22)
急用が出来ましたので、これから出かけます。 数日留守を致しますので、いただきましたコメントのお返事が遅れますことお詫びいたします。 戻りましたら、またお伺いいたします。 ▲
by slowlifek
| 2009-04-12 11:38
| 気ままな日記
ミサイルとか、人工衛星とか、それが打ち上げられたとか、誤報だとか数日は日本中が大騒ぎでした。
そんな時、ラジオで原子力空母ジョージワシントンが横須賀港に停泊しているニュースが流れていました。 少し緊張感が欲しくて空母を見に出かけました。 40年ぶりの横須賀駅で電車を降りると、すでにホームから艦船が見えます。 ああ、ここは海軍の街なのだと実感します。 駅前の公園からみえる船は一部で、お目当ての空母は軍港クルージングで海へ出ないと見られないとのこと。 そこで観光船にのりました。 しばらく進むと見えました!。 上から巨大なジョージ・ワシントン 補給船ジョン・??は米艦。 ![]() 砕氷船として活躍した「しらせ」の姿が見えました。 海上自衛隊ペリコプター用空母、潜水艦、多くのイージス艦は迫力があります。 究極の科学を満載した艦は機能美とでも言いましょうか、素晴らしい美しさです。 大きさや機能的な説明をしてもらったのですが、殆どわかりません。 膨大な国費を注ぎ込んだこれらの艦が、せめ出撃することがない世の中であることを、思わず願いました。 あまり見る機会がないと思いますので、まずい写真ですがどうぞご覧ください。 思いは、それぞれのことと思います。 ![]() ![]() ▲
by slowlifek
| 2009-04-07 18:32
| 気ままな日記
|
Comments(31)
花曇りとでもいうのでしょうか、、、。
暖かいのか寒いのか判らない曇った日の海岸を歩いてきました。 今日は足が重く、散歩コースまでが遠く感じます。 防砂林も青々として。 ![]() ![]() いつの間にか、柵が出来ています。 ![]() たいへん、この後直ぐに左の腰をかがめている人が波をかぶった~!。 当然、シャッターは間に合いません。 ![]() この自転車の持ち主は何処へ行ったの。 まさか滑り落ちたのでは、、、(笑) ![]() 「帰るよ~」 僕には、パパの声は聞こえません。 ![]() 摘み草 つるながこんなに大きくなっていました。 ![]() 帰り道で。 どうやら麻生さんは嫌われたらしい。 生シラスの値段が上がって買えませんでした。 ![]() 昨日見つけたやまももと緋桜が鮮やかでした。 ![]() 帰って来ると、今度は誤報ではなく、テポドンが発射されたニュースが流れている。 世の中がこんなに逼迫しているのに、私はのんびりとサンポを楽しんでいる。 ▲
by slowlifek
| 2009-04-05 20:36
| 気ままな日記
|
Comments(18)
台所で、ラジオが鳴っています。
聞くともなく聞いていると、4月は天皇皇后のご成婚50周年ということで、話題になっています。 即位され、平成となって20年と考えていたのですが、ふと20年前の新聞をどこかに仕舞ってあることを思い出しました。 さて、何処に入っているのか、ごそごそと探しまわり、とうとう見つけました。 どうしてこんなところに入れたのか、、、。 色あせた新聞から、20年前の記憶がよみがえります。 ![]() ![]() 僅か20年前のことですが、この年に生まれた子はもう成人式です。 小渕さんも亡くなられて、月日の流れを感じますね。 こんな記事がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 痛ましい事件、一億円ふるさと創生、スポーツ、家庭欄では当時のファッションも懐かしいですね。 向田邦子作のドラマは記憶がありません。 先日は横浜で昭和2年の新聞を目にし、去年はコピーですが昭和9年の新聞をいただきました。 この新聞も更に年月が経てば、懐かしく読んでくれる人がいるのではと、また仕舞っておきましょう。 神奈川新聞 <ことばの四季> <清ら> 四月二十日ごろは、二十四節季の「穀雨(こくう)」に当たります。 穀雨とは百穀を潤す春雨のこと。 穀雨あたりにそぼ降る雨は、そのひと滴ひと滴が、春の気を清めるかのようです。 「清ら」は清浄の意味で使われますが、本来は高貴で美しいという意味を持ちます。 「清らを尽くす」とは、華美を極めて贅沢を尽くすこと。 春雨にしっとりと色付いた草花は、誇らしげに「清ら」な姿を見せ付けてくれます。 秋の雨が寂しさを漂わせるのに対して、春の雨は万物に優しい潤いを与えてくれます。 4月1日になりました。 0時10分。 ”エイプリルフール”とか”四月ばか”などという言葉は、もう聞かれなくなりましたね。 ▲
by slowlifek
| 2009-04-01 00:09
| 気ままな日記
|
Comments(24)
1 |
最新のコメント
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 フォロー中のブログ
すいれんのプロムナード いとしの花と2匹のネコ 梟通信~ホンの戯言 あがらっしゃい m... ここは3丁目 小さな家から~ みみちゃん 本当に幸せなの? ふうちゃん にっき 元気ばばの青春日記 気持... 楽しいこと大好き!! NO.2 はあと・ドキドキ・らいふ アンダンテで行きます REIKOの徒然帳 湘南のそよ風 千佳の花の階段 ひとりごと 四季折々に 晴チャリ雨読 じょんのび 野の風の詩 子猫の迷い道Ⅱ 小さな棲家 時流れるままに monasaの草花通信 みかんの覚書 じょんのび 海棠 外部リンク
記事ランキング
画像一覧
最新のトラックバック
検索
|
ファン申請 |
||